アイフルの過払い金請求の条件・デメリットなど完全ガイド【2025年版】
本記事はプロモーションを含みます

過去にアイフルから借入れをしたことがある場合や、現在も返済中の場合で、以下の条件に該当する方は過払い金が発生している可能性が高いので、1日でも早く調査することをおすすめします。
- 2007年7月31日以前にアイフルから借入れをしたことがある
- 2006年11月30日以前にライフから借入れをしたことがある
このページでは、アイフルの過払い金が発生する条件や過払い金の返還率、返還までの期間、注意点など、アイフルの過払い金請求について詳しく解説しています。また、当サイトで紹介している事務所では、無料でアイフルの過払い金の調査をおこなってくれる事務所もあるので気軽に調査することができます。
最短5分!無料過払い金相談
まずは気軽に過払い金チェック!
目次【おすすめコンテンツ】
アイフルの過払い金が発生しているケースとは(条件)
2007年7月31日以前からアイフルで借入れした方や、2006年11月30日以前からアイフルと吸収合併した「ライフ」のライフプレイカードで借入れをした方は、過払い金請求対象です。過払い金の請求は、契約者が故人の場合でも借金を完済していても返済中であっても条件を満たせば行えます。
アイフルでもグレーゾーン金利が利用されており、アイフルは28.835%、ライフは27.74%と、利息制限法が定める20.00%の金利よりも高い金利で貸し付けを行っていました。
2010年6月に貸金業法と出資法が改正され、上限金利は出資法で定められている29.2%から、利息制限法で定めている20.0%へ引き下げられたことにより、アイフルは2007年8月1日に、ライフは2006年12月1日に、それぞれ上限金利を「20.00%以内」へ変更しました。
よって、アイフルで過払い金が発生する仕組みは、「2007年7月31日以前からアイフルで借入れをしていた。」「2006年11月30日以前からライフプレイカードで借入れしていた。」これがアイフルの過払い金返還請求できる条件となっています。
アイフルの上限金利の変化
アイフルは2007年に利息制限法で定められた上限金利へ変更していますが、以前にも上限金利を変更しています。86年に比べると年々金利が低くなっています。2007年には利息制限法の上限よりも低く、18%となっております。
以下、アイフルが金利を変更した年と金利となっております。
1986年 | 49.932% |
---|---|
1987年 | 39.931% |
1988年 | 36.427% |
1995年 | 29.200% |
2000年 | 28.835% |
2007年 | 18.000% |
アイフルの過払い金が発生しないケース
- 過払い金請求の時効が成立している
- クレジットカードのショッピング利用
- アイフルが倒産した・合併し別会社になった場合
- 将来利息の免除の代わりに過払い金請求をしない旨の示談書に同意した
過払い金請求の時効が成立している
過払い金請求ができる期間は限られています。一般的には最後の取引から10年が経過すると時効が成立します。時効が成立すると1円も取り戻すことができなくなってしまいます。また過払い金請求ができると知った時点から5年で時効が成立する場合もあります。
アイフルで完済と借入れを繰り返し行っている場合、過払い金の時効に影響があり過払い金請求の争点になることが多いので、司法書士や弁護士に相談することをおすすめします。
クレジットカードのショッピング利用
過払い金返還請求が行えるのはキャッシング枠のみで、ショッピング枠は対象外です。ライフは「ライフプレイカード(2011年3月23日に廃止)」というカードのキャッシング利用が対象となります。
ライフプレイカードをショッピングで利用したときには、「立て替え金」という扱いになりますので、過払い金請求は行えません。カードローンやキャッシングを利用した場合は利息制限法の対象となる「貸し付け金」となりますので、過払い金請求を行うことが可能です。
アイフルが倒産した・合併し別会社になった場合
アイフルは過去に事業再生ADRを行ったこともあり、経営は安定しているとは言えません。倒産・合併吸収してしまうと過払い金請求ができなくなるので、そうなる前に司法書士や弁護士に相談してください。
将来利息の免除の代わりに過払い金請求をしない旨の示談書に同意した
返済中に借金を返済できない等の理由によってアイフルとの交渉で将来利息の免除や月々の返済額を減額したことはある方は、過払い金返還請求ができない可能性があります。
このような将来利息や借金の減額を行った際には、示談書を作成します。その示談書の内容に「本甲(アイフルまたはライフ)と乙(本人)の間には債権債務関係がない」という旨の内容が記載されている場合ですと、「将来利息や借金の減額によって、過払い金はありません」と主張される可能性が高いです。
アイフルの過払い金を回収できるまでの期間・返還率
回収方法で変わる期間と回収率
過払い金の「受け取りまでの期間」と「返還率」は、任意交渉(示談)か裁判かで大きく異なります。早さを重視するか、金額を重視するかで選択が分かれます。
裁判は手続きが増える分だけ時間はかかりますが、回収率が高くなりやすく、利息相当分まで取り戻せる可能性があります。満額を目指す方は候補に入れましょう。
アイフルは大手で交渉経験が豊富なため、自己対応だと減額和解になりやすい傾向があります。短期でより多く取り戻すには、実績のある専門家への依頼が近道です。
専門家に依頼した場合の目安
任意交渉(示談) |
|
---|---|
裁判(訴訟) |
|
※上記はアイフルへの請求でよく見られる参考目安です。取引期間・残高・和解時期などで結果は変動します。
どちらを選ぶ?
- できるだけ早く受け取りたい → 任意交渉を優先。
- 利息も含めて高い回収率を狙いたい → 裁判を検討。
- 取引が長期・金額が大きい → 裁判のメリットが出やすい。
- 大幅な減額提示を受けた → 裁判移行での上積みを比較。
それぞれのデメリット
任意交渉
- 返還率が下がりやすく、返金時期を先延ばしされる提案も。
- 自己交渉だと資料不備で交渉が長期化しがち。
裁判
- 期間が長く、追加費用や出廷対応が発生する場合がある。
- スケジュールは裁判所の進行に左右される。
申立て前の注意点
- 返還率・期間は借入履歴の開示内容と計算方法で変わります。
- アイフルの交渉方針や時期的な混雑で傾向が変化することがあります。
- 満額回収を主張するには、証拠整理と正確な引き直し計算が必須です。
- 長期未請求は時効リスクが高まるため早めの着手が安全です。
短期で回収したい場合は任意交渉、金額の最大化を狙うなら裁判が基本方針です。状況に応じて最適解が変わるため、実績がある専門家へ早めに相談することをおすすめします。
アイフルの過払い金請求の手続きの流れ
アイフルから取引履歴を取り寄せる
過払い金返還請求をするために取引履歴を取り寄せます。これは個人でも行うことができます。取引履歴には、借入れしたときの金利・金額・日付と、返済した金額・日付が記載されています。
アイフルと吸収合併したライフからも取り寄せ可能です。直接アイフルの公式サイトから必要な書類を郵送すれば、取り寄せることができます。
ゼロ和解に要注意!
過払い金請求のために取引履歴の開示を要求する際に、アイフルから「借金の将来利息や元金をゼロにするので過払い金請求はせずに和解しませんか?」と持ち掛けられることがあります。この提案をゼロ和解といいます。
利息や借金がなくなるので良い提案だと思ってしまいますが、ゼロ和解を持ち掛けてくる場合は、借金よりも過払い金の方が多く発生している可能性が高いので、ゼロ和解に応じてしまうと損をしてしまいます。
このようなリスクを避けるために、過払い金請求は司法書士や弁護士等の専門家に依頼することをおすすめします。
引き直し計算を行う
アイフルから取引履歴が届いたら、次に引き直し計算をおこないます。引き直し計算は届いた取引履歴を見て、過払い金が正確にはいくらあるのかを確認するための計算です。引き直し計算を間違えると過払い金請求が行えなくなる場合もあるので、慎重におこなってください。
引き直し計算をする際は、エクセルが使えるパソコンと無料の計算ソフトが必要です。無料で使える計算ソフトは以下のものがあるので、そちらを利用してください。詳しい使い方は配布先に記載されています。
過払い金返還請求書をアイフルへ送付する
過払い金の正しい金額が判明したら、どのように過払い金返還請求を行っていくか決めて、返還請求書をアイフルに送付します。
返還請求書には「日付、請求側の社名、代表名、自分の氏名、住所、連絡先、振込口座番号、契約番号、取引期間、引き直し計算の結果・過払い金の正式な金額、過払い金の振込希望の期日、請求に応じない場合は訴訟も検討している旨」を記入します。
アイフルと任意交渉を行う
過払い金返還請求書を送ると、アイフルの担当の方から連絡が来ますので、任意交渉の手続きを行います。任意交渉は電話か対面で行われます。
アイフルの任意交渉の場合、過払い金の返還額は~50%になる可能性が高く、希望通りの返還になるとは言えないのが現状です。個人で任意交渉した場合は、これよりもさらに返還額が低くなります。任意交渉をアイフルと行い合意が得られた場合、過払い金が振り込まれます。
話がまとまらない場合は訴訟を提起(裁判)
任意交渉で合意が得られない場合は訴訟を提起します。訴訟を行うには、必要書類を提出します。個人で行う場合はこれらをすべて自分で用意しなければいけませんが、司法書士や弁護士に依頼している場合は、担当の司法書士や弁護士が必要な書類を用意してくれます。
個人の場合、平日に裁判所へ出廷する時は仕事を休まなくてはいけませんが、専門家に依頼している場合は、代わりに立ち会ってくれます。
裁判における必要書類は以下となります。裁判は最短でも10か月から1年ほどかかると言われていますが、勝訴すれば、こちらの希望額に応えてくれる可能性が高くなります。
- 訴状
- 証拠説明書
- 引き直し計算書
- 代表者事項証明書(登記簿謄本)
- 訴状の副本(コピー)
- 収入印紙代
- 郵券代(予納郵券)
- 代表者事項証明書の取得手数料
アイフルから過払い金が返還され手続き完了
アイフルとの和解交渉が完了すると、1~2ヶ月ほどで過払い金が返還されます。専門家に依頼している場合は、一度専門家に振り込まれ費用を差し引いた金額が指定口座に振り込まれます。過払い金をほかの借金の返済に充てたい場合はその手続きを行います。
アイフルに過払い金請求をした時のメリット・デメリット
完済後に請求する場合
すでに完済している人は、手続きがシンプルで交渉もしやすい傾向にあります。戻った過払い金は生活再建や貯蓄に充てられ、新たな借入に頼らずに済む可能性があります。
メリット
- 過払い金が現金で戻る(返金額は計算結果と交渉内容で決定)
- 返済がないため手続きの影響範囲が限定的
- 将来利息の心配がなく家計の見通しが立てやすい
- 交渉~入金までの流れが比較的わかりやすい
デメリット
- 同社からの新規借入が難しくなる(社内基準で取引停止となることが多い)
- 請求の準備~入金まで一定の期間を要する
- 時効やアイフルの事情で回収額が縮むリスク
返済中に請求する場合
返済中でも引き直し計算で過払いが判明すれば、残債の減額や完済に直結します。過払い金が残債を上回るか下回るかで、完済扱いか任意整理の交渉になるかが決まります。
例① |
|
---|---|
例② |
|
メリット
- 残債の大幅圧縮(過払いを充当して元本を減らせる)
- 将来利息カットや月返済の軽減交渉ができる
- 完済時期の前倒しが狙える
デメリット
- 信用情報へ事故情報が登録され新規クレジット等に影響しうる
- カード機能停止や同社との新規取引不可の可能性
- 交渉中は支払いスケジュールが変動することがある
着手前のチェックポイント
- まずは引き直し計算で「過払い>残債」かを判定
- リボ・ショッピング残高があるカードは影響範囲を事前確認
- 給与日や他社返済との兼ね合いを踏まえた計画設計が必要
住宅ローン・各種ローンへの影響
完済後の過払い金請求そのものが、進行中の住宅ローンに直接影響することは通常ありません。返済中で任意整理に移行した場合は、当面の新規ローン審査に不利となる点に留意してください。
共通の注意点
過払い金請求には時効があり、時期を逃すと回収できない恐れがあります。相手方の経営状況によっても回収見込みが変動するため、早めの相談と着手が重要です。
手続きは個別事情で結果が異なるので、アイフルの過払い金請求の実績が豊富な事務所に相談することをおすすめします。
アイフルのよくある質問
アイフルで過払い金が生じやすいのはどんなケース?クレジットのショッピングは対象になりますか?
アイフルで過払い金が生じやすいのはどんなケース?クレジットのショッピングは対象になりますか?
利息制限法の上限(年15~20%)を超える「グレーゾーン金利」でキャッシングしていた期間があると、引き直し計算の結果として過払い金が発生している可能性があります。とくに2010年6月17日以前の利用を含む長期のキャッシング取引は対象になりやすい傾向です。一方、クレジットカードのショッピング利用は立替払いに関する手数料であり、原則として過払い金の対象外です。対象は主にカードローンやキャッシング枠の利息部分になります。
カードや明細を紛失していても、アイフルに対する取引履歴の開示請求により過去の取引は復元できます。解約済みでも手続き可能です。
過払い金の時効はいつ?いつまでに請求すべきですか?
過払い金の時効はいつ?いつまでに請求すべきですか?
原則の目安は「最後の取引(完済・解約など)から10年」です。2020年4月1日以降は「過払い金の存在を知った時から5年」または「各支払時から10年」のいずれか早い方で時効が完成する運用が一般的です。完済から長期間が経っている場合は消滅のリスクがあるため、該当しそうなら早めに動くことが重要です。
内容証明での催告は時効を一時猶予できますが効果は限定的です。確実に時効を止めるには訴訟提起など裁判上の手続きが必要になるため、期限が迫る可能性がある場合は速やかに専門家へ相談してください。
過払い金請求でブラックリストに載りますか?今後のアイフルやクレジット審査への影響は?
過払い金請求でブラックリストに載りますか?今後のアイフルやクレジット審査への影響は?
完済後に過払い金だけを請求する場合、通常は信用情報に事故登録はされません。一方、返済中に請求し、過払い金と残債を相殺して減額和解に移行する形になると、任意整理相当として一定期間(目安5年程度)事故情報として扱われる可能性があります。
また、信用情報から事故情報が消えた後でも、アイフル社内の取引記録の影響で再契約や新規の審査が通りにくくなる場合があります。将来の利用計画がある方は、完済後請求と返済中請求での影響の違いを事前に確認しておくと安心です。
どのくらい戻る?返金までの期間は?訴訟にすると回収率は上がりますか?
どのくらい戻る?返金までの期間は?訴訟にすると回収率は上がりますか?
回収額は、当時の金利・利用年数・取引頻度を反映した引き直し計算で確定します。任意交渉での解決はスピード重視に向いており、数か月で終結することが多い一方、事案によっては訴訟を併用することで法定利息の上乗せや回収率の改善が期待できる場合もあります。どちらを優先するかは、金額の見込みと時効の残期間、相手方の応諾姿勢を踏まえて判断します。
一般的な目安として、任意交渉のみで数か月、訴訟併用で半年~1年超かかることがあります。迅速性と総回収額のバランスを、専門家と相談のうえで決めるのが安全です。
返済中でも請求できますか?相殺の扱いと手続きの流れを知りたい
返済中でも請求できますか?相殺の扱いと手続きの流れを知りたい
返済中でも請求は可能です。まず代理人(司法書士・弁護士)からアイフルへ取引履歴の開示請求を行い、利息制限法で引き直し計算をして過払いの有無と金額を確定します。過払い額が残債を上回れば相殺により完済または返金、下回る場合は残債が縮む形になります。この場合は任意整理相当の扱いとなり、信用情報に事故登録される可能性がある点に留意してください。
相談時は本人確認書類と、おおよその利用開始・終了時期のメモがあれば十分に着手できます。アプリやATMでの従来返済は、交渉開始後は受任通知の到達により運用が変わるため、代理人の指示に従ってください。
アイフルの会社概要
正式な商号名はアイフル株式会社といい、本社所在地は京都府京都市下京区烏丸通五条上ル高砂町381-1です。旧社名・関連会社などはライフ、ライフカード、ビジネクスト、シティズとなっております。アイフルの主な事業は消費者金融事業や不動産担保金融事業、事業者金融事業となっています。2017年6月末時点で全国に約908の営業店舗を持っています。
2017年4月に創業50年を迎えているアイフルですが、一時期は過払い金返還の負担に耐え切れず、銀行への支払いが困難になったため、2009年に事業再生ADR(裁判外紛争解決手続)の申請を行いました。その結果、すべての取引金融機関から借金返済の5年間の繰り延べを認めて貰いました。
5年間で、アイフルは大規模なリストラをし、経費を極限まで絞り込み、ようやく借金の返済のめどをつけられました。2014年6月、すべての金融機関との間で借金の組み替えの話がつき、手続は終了しております。
事業再生ADRとは
事業再生ADRとは「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法」に基づき、産業競争力強化法において規定されている裁判外紛争解決手続です。
具体的には、過剰債務になっている企業が、中立な第三者機関であるADR事業者に申請して、同機関が事業再生の見込みありと判断した場合、同機関が仲介に入り、返済期日の猶予を与えてもらう等の企業と金融機関等の債務返済計画をまとめる仕組みで、私的整理と法的整理の中間に位置し、それぞれの利点を融合した手続でもあります。
アイフルの場合は、金融機関約60社との間でADRが成立し、借入金約2721億円のうち、760億円を5年以内に分割し、残金の約1961億円を5年間の返済猶予行うという計画でした。
猶予期限であった2014年7月時点で、残債約1617億円となりましたが、そのうち、約800億円を金融機関の借り換えと、約300億円を社債発行による債務との交換で返済することで、残り約527億円は5年間の猶予を受けることが決定しました。
商号 | アイフル株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 京都府京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381-1 |
ブランド | アイフル |
貸金業者登録番号 | 近畿財務局長(13)第00218号 日本貸金業協会会員 第002228号 |
資本金 | 940億2800万円 |
取引履歴の取得窓口 | 0120-109-437 |
その他関連 | ライフ |
最短5分!無料過払い金相談
まずは気軽に過払い金チェック!