法改正
相続登記が義務化されます
『相続登記』放置すると
過料の対象に!
今まで相続登記の義務はなく、放置することによって
直接的な罰則はありませんでしたが、
2023年度に
施⾏予定の法律で『取得』を知ってから3年以内に
相続登記を⾏わないと過料の対象となります。


『相続登記』放置すると
過料の対象に!
今まで相続登記の義務はなく、放置することによって
直接的な罰則はありませんでしたが、
2023年度に
施⾏予定の法律で『取得』を知ってから3年以内に
相続登記を⾏わないと過料の対象となります。
当事務所ではお客様のご負担を少しでも減らせる
よう、相談料は⼀切いただいておりません。
また、相談は何度でも無料ですので、疑問や
お悩みがある⽅はお気軽にご相談してください。
当事務所では地域密着型であることを強みに持ち、
地域の情報を豊富に取り揃えております。
また、事務所に来ることが困難な場合は、出張相談も
対応していますのでお気軽にご利⽤ください。
相続に詳しい司法書⼠が何でもお答えいたします。
また、相談時には難しい法律⽤語をできるだけわかりやすい
⾔葉に変えて、
ご説明することを⼼掛けていますので、
初めて司法書⼠に相談する⽅もご安⼼ください。
秘密厳守を徹底し、お客様から得られた情報や
お話し内容等が他に漏れることは絶対にありません。
会社や家族に内緒にしたいなど
お客様のご都合に合わせて対応いたします。
ご相談から⼿続き完了までをワンストップで
⾏います。お客様の時間を⼤切にするという
思いから、当事務所では迅速且つ丁寧な対応を
徹底しておりますので、お気軽にご相談ください。
地域に根付いた不動産のプロも在籍しているため、
不動産売却をお考えのお客様でも
安⼼してご相談可能です。
相続登記を⾏った後、
将来的に不動産の売却をご検討の⽅もご相談ください。
最後までしっかりお⼿伝いします。
STEP01
電話でお問い合わせ
ご⾯談の⾯談⽇を決め、
簡単にご状況等をお伺いします。
STEP02
無料相談
相続関係や遺産の内容などを
詳しくお伺いし、
お⾒積書作成致します。
STEP03
ご契約
STEP04
手続き開始
ご契約後に⼿続きを
開始いたします。
STEP05
ご納品
⼿続きが完了次第
ご連絡いたします。
新しく作成された権利証
(登記識別情報)や、
お預かりした書類などを
ご返却し完了となります。
お問い合わせから納品まで最短1〜3ヶ⽉!
ご主⼈(被相続⼈)が他界されたことによる、奥様(相続⼈:配偶者)と⻑⼥様(相続⼈:⼦)からの⾃宅の相続登記の依頼です。ご主⼈様が他界をしていから5年以上経過していました。ご主⼈様が他界されたことへのショックから、相続登記をせずに時間だけが経過していました。相続発⽣から5年以上経過しているので、当時の資料も紛失してしまい相続登記はできないでお考えでしたが、弊所に電話でのお問い合わせを頂いた際に問題なく相続登記ができる旨をご説明致しました。⼾籍資料等もすぐに揃い、速やかに相続登記⼿続きを⾏いました。
北海道内の不動産(実家)の相続登記のご依頼です。
東京都にお住いのご⻑男(相続⼈:⼦)が、お⺟様(被相続⼈)がお住まいだったご実家を相続することとなりました。しかし、遠⽅の相続不動産の為、東京都内での相続登記⼿続きは出来ないとお考えで不安になられておりました。弊所は法務局に電⼦申請が可能ですので、⽇本全国のどこの不動産でも取り扱いができることをお伝えし、その後スムーズに相続登記を完了しました。
相続⼈が8名様の相続登記のご依頼です。
相続⼈8名様の内1名様の居所が分からず困っておりました。まず、弊所として相続⼈7名様との意思確認と聞き取りを綿密に⾏い⼾籍資料の収集により居所不明の相続⼈様を⾒つけることができました。難解な案件でしたが、ご依頼⼈様(相続⼈7名様)との連携により解決することができました。
⽇本リーガル司法書⼠事務所をご利⽤いただき、
沢⼭の喜びの声をいただいています。
⽇本リーガル司法書⼠事務所なら
相続おまかせパック
10万円登録免許税・実費
※ご状況によって費⽤が加算される場合があります。
登録免許税とは、不動産・船舶・会社などの「登記」に対して課税される税金のことです。
納税対象者や税率、支払い方法は登録免許税法で定められています。その為、どの事務所様にお願いしても登録免許税は一律になります。
登録免許税の計算も無料で承りますのでご相談下さい。
はい。可能です。単に取り次ぐだけでなく、弊所と⽇頃からお付き合いのある不動産会社様に弊所の"ご紹介客様"として丁寧にお繋ぎ致します。
はい。可能です。弊所がお客様の代わりに代理取得を致します。
はい。可能です。事前に施設担当者様にも連絡して頂き、⽇時を調整後、お伺いをさせて頂きます。※遠⽅は別途交通費がかかります。
はい。可能です。⾦融機関情報をお知らせください。
事務所名 | ⽇本リーガル司法書⼠事務所 |
---|---|
所在地 | 〒116-0014 東京都荒川区東⽇暮⾥5-17-7 秋⼭ビル1F |
電話番号 | 03-5604-9625 |
営業時間 | 9:30〜18:00 |
定休日 | ⼟・⽇・祝祭⽇ |
事務所サイト | https://nihon-legal.com |